蓄電池を知る

  1. TOP
  2. 蓄電池を知る
  3. 事前に知っておくと安心!蓄電池 施工の流れ

事前に知っておくと安心!蓄電池 施工の流れ
蓄電池 2020.06.26

事前に知っておくと安心!蓄電池 施工の流れのイメージ

家庭用蓄電池には、設置工事が必要なものも多くあります。
下見から施工、アフターフォローまで丁寧で手厚い会社を選びたいですよね。
ここではPGSホームで行う蓄電池の施工の流れをご紹介します。

 

お問い合わせ・ご相談

家庭用蓄電池のご相談は、お電話または、お問い合わせフォームより承ります。ご契約いただくまでの費用のシミュレーションなども気軽にご相談くださいませ。
ご連絡いただきましたら、当社スタッフからすぐに折り返しご連絡いたします。
※ご希望でしたら当社取扱製品のカタログなどもお持ちしますので、お気軽にお申しつけください。

 

 

現地調査

ご連絡いただきましたら、お客様のご都合のよい日時にお伺いし、素早く現地調査を行ないます。ご予算・ご要望などを詳しくヒアリングし、現況調査・採寸など必要なデータを収集いたします。
 

運用シミュレーション・概算見積り

現地調査の結果から図面を起こし、シミュレーションデータや概算見積書を作成します。
費用面や法的な部分など分からないことがございましたら、遠慮なくご相談くださいませ。

 

お見積り

お打ち合わせから、さらに細かい詳細(仕様・見積)をご提示いたします。

 

補助金申請手続き

ご提示したお見積もり内容にご同意いただき、お客様の契約の意志が固まりましたら、国や都道府県・市町村へ補助金の申請を行ないます。なお、お住まいの都道府県・市区町村によっては補助金制度がない場合もあります。また、申し込みを行なった場合は、補助金の申し込みから審査通過までは1ヶ月程度かかることがあります。

 

ご契約

ご契約を取り交わす前に、工事仕様や施工金額、日程などの最終確認を行ないます。
内容にご同意いただけましたら、ご契約となります。

 

着工

騒音や振動・粉塵などが最小限になるよう丁寧に養生しながら、当社の住宅設備設置のプロがスピーディかつ丁寧に施工いたします。

 

施工完了

設置工事完了後、当社規程の施工チェックで問題がないかを細かく確認し、お引き渡しとなります。(設置工事は、ほぼ1日で完了します。)

 

お引渡し

設置完了の報告書をご提出し、施工内容についてお客様にわかりやすくご説明し、お引き渡しをいたします。家庭用蓄電池は、設置後すぐの運転が可能です。

 

アフターフォロー

お引き渡し後も快適に使用していただくため、当社が責任を持ってアフターフォローを行ないます。ご使用中に気になる点などございましたら、お気軽にご相談ください。